スーパーカブ後輪のパンク修理(リアタイヤ)手順記録写真。  川口市 はしもと鍼灸院

 バイク素人の私が、勉強しながらパンク修理しました。

 昨日、帰りにバイクに乗ってみると、いつもと何かが違うんです!!

 

下を見てみると・・・後輪がパンクしているではないかッ!!

 

 先日カブ110を購入したばり・・・。そうです!!自分で直そうッ!!ちょっとした工具とパンク修理セットがあれば大丈夫!!・・・(ちょっと不安ですが・・・)

この金属片が、タイヤに刺さっていたのです・・・・・。不運・・。不思議な形。
この金属片が、タイヤに刺さっていたのです・・・・・。不運・・。不思議な形。
     ・・・・・・・・・。
     ・・・・・・・・・。
      パンクだ・・・・・・・。
      パンクだ・・・・・・・。

 

 写真に撮りながら分解すれば大丈夫!!記録しながらいろいろはずしていきます。

    今日の修理アイテム。工具セット(ホームセンターで1500円くらい)
    今日の修理アイテム。工具セット(ホームセンターで1500円くらい)
後輪のパンクなのになぜだか外したくなり、外しました。エンジンとかキャブレターとか丸見えです。今度キャブをオーバーホールする予定です。
後輪のパンクなのになぜだか外したくなり、外しました。エンジンとかキャブレターとか丸見えです。今度キャブをオーバーホールする予定です。

 

 

 気を取り直してパンク修理の工程へ!!

 

 

まず、タイヤの軸を外そう!!(各部位の名称は分からないので適当に・・。)
まず、タイヤの軸を外そう!!(各部位の名称は分からないので適当に・・。)
リアブレーキをはずします。ポロッととれてしまうパーツがあるので注意!!真ん中の穴があいてる部品は取れやすいです!!
リアブレーキをはずします。ポロッととれてしまうパーツがあるので注意!!真ん中の穴があいてる部品は取れやすいです!!
タイヤ右側のこのボルトも外さないとリアタイヤ取れないみたいです!!順番を忘れないように写真撮りました。あと割ピンもついていたのでチェックです!!
タイヤ右側のこのボルトも外さないとリアタイヤ取れないみたいです!!順番を忘れないように写真撮りました。あと割ピンもついていたのでチェックです!!
いよいよ軸を外してリアタイヤ取ります!!あ!!これ間違い一つあります!!軸の端についてるものはリアブレーキ側についているパーツです!!一度はずしてから写真撮ったのでこんな感じになっちゃいました。軸外す前に写真撮っておいてくださいね。
いよいよ軸を外してリアタイヤ取ります!!あ!!これ間違い一つあります!!軸の端についてるものはリアブレーキ側についているパーツです!!一度はずしてから写真撮ったのでこんな感じになっちゃいました。軸外す前に写真撮っておいてくださいね。
タイヤの左側チェーン調節ネジの方向をチェックしときます。
タイヤの左側チェーン調節ネジの方向をチェックしときます。
チェーンカバーのボルトは良くみると長さが違う!!チェックです!!
チェーンカバーのボルトは良くみると長さが違う!!チェックです!!
チェーンカバーを外したら・・・サビMAX!!これは後で556先輩に頼みましょう。
チェーンカバーを外したら・・・サビMAX!!これは後で556先輩に頼みましょう。
無事にリアタイヤ脱出成功!!しかし・・だんだん不安になってきます・・・。大丈夫だろうか・・・。
無事にリアタイヤ脱出成功!!しかし・・だんだん不安になってきます・・・。大丈夫だろうか・・・。
ここからは室内作業!!右上のリアスプロケ?と左上のリアブレーキ?を外します。
ここからは室内作業!!右上のリアスプロケ?と左上のリアブレーキ?を外します。
後は、自転車と同じように・・・・・・・・いかないっ!!タイヤがとても硬い!!頑丈なので苦戦!!
後は、自転車と同じように・・・・・・・・いかないっ!!タイヤがとても硬い!!頑丈なので苦戦!!

 

 失敗記録:このタイヤはずしは完全に失敗です!!バイク用の長くて大きなタイヤはずしがないと苦戦します!!

 

 これは完全に自転車用ですので、バイク用のタイヤはずしを用意しましょう・・・。今回は気合いいれて自転車用で作業しました。テコの原理が全然使えなかったので力こめてはずしました。(・・・手が痛い。)

 

 

タイヤ・チューブがあらわに!!
タイヤ・チューブがあらわに!!
良くみると・・・大きな穴と小さな穴が・・・・・。
良くみると・・・大きな穴と小さな穴が・・・・・。
これは自転車用でOKと書いてありましたので自転車用使います!!チューブにヤスリをかけてゴムのりです!!定番の自転車パンク修理と同じですね!!
これは自転車用でOKと書いてありましたので自転車用使います!!チューブにヤスリをかけてゴムのりです!!定番の自転車パンク修理と同じですね!!
2枚貼りつけ完了!!
2枚貼りつけ完了!!
一旦チューブに空気を入れて、パンクヶ所の封鎖成功を確認してから、戻していきます!!
一旦チューブに空気を入れて、パンクヶ所の封鎖成功を確認してから、戻していきます!!
合ってるかどうかわかりませんが、チューブ捻れ防止のためにちょっと空気入れました。
合ってるかどうかわかりませんが、チューブ捻れ防止のためにちょっと空気入れました。
戻していきます!!戻していきます!!このときも自転車用タイヤはずしでがんばりました。チューブに傷を付けないように細心の注意で行ないました。
戻していきます!!戻していきます!!このときも自転車用タイヤはずしでがんばりました。チューブに傷を付けないように細心の注意で行ないました。
こんな感じでタイヤさん復活!!
こんな感じでタイヤさん復活!!
タイヤ装着完了したら、タイヤがチューブを噛んでないか確認していきます。
タイヤ装着完了したら、タイヤがチューブを噛んでないか確認していきます。

 

 

☆タイヤはOK!!☆

 

 

 

次は車体!!

 

チェーン周囲は556先輩にお願いします!!本当はチェーン専用グリスがいいみたいです。
チェーン周囲は556先輩にお願いします!!本当はチェーン専用グリスがいいみたいです。
さっきのタイヤキターーー!!こうして並べて写真撮るとなんかイイですね。(個人の意見です・・・。)
さっきのタイヤキターーー!!こうして並べて写真撮るとなんかイイですね。(個人の意見です・・・。)

 

 後は、キレイに拭きながら元の手順で組み立てるだけです!!ついでにチェーン調整やリアブレーキ調整もします。

 

 

 そんなこんなで、装着完了です!!

 

 

 

キターーーーーーー!!!
キターーーーーーー!!!
キタキターーーーーーーー!!
キタキターーーーーーーー!!

 

 今回タイヤのパンク修理をしてみて、スーパーカブに対する情熱がレベルアップしました!!ここはこんな仕組みになっていたのか!!これは重要な仕事をしている部品なのか!!などなど。とっても勉強になりました。どのパーツも意味があってそこにある。いらない部品は一つもない。そうなんです!!人間の身体と一緒なんですね~~。

 

 普段見えない部分も、いざ開けてみるとけっこう疲れている。これはバイクにも人間にも言えることですね。今回の修理を機に定期的にメンテナンスしていこうと思いました。

 

 今回の作業で、タイヤ交換やチェーン交換、スプロケ交換などにも対応できるようになりました。やはり、素人でもやってみると意外とできるものなんですね!!これからもっと詳しくなりたいなぁと思いました。

 

 

超株(スーパーカブ)のページはコチラ


セカンドバイク ZZR250のページは コチラ


2級小型船舶免許の取得方法はコチラ(バイクと関係ないw)