走行距離43210キロ プラグ交換します!(JA07)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=410x10000:format=jpg/path/s53040af85ab7368f/image/ic456ca4bf082dedf/version/1637740925/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=470x10000:format=jpg/path/s53040af85ab7368f/image/iac1718ba435a50cd/version/1637741612/image.jpg)
まずは丸裸にしました。前のカバーからバッテリーカバーを外さないと白いウインドスクリーン?が外せないので
ガシガシ外していきます! ついでに上抜きでオイル交換もしています。
陰圧にして吸いあげるポンプをたまにシュポシュポしながら作業しております。今回のオイルはモノタロウで安価だった自動車用エンジンオイルです。10Wー30のSLだから、まぁ大丈夫でしょう。前回も自動車用入れたんですけどね、ウルトラG2より静かだったし、4リットルで1400円くらいだったし、問題はないかと思いましてコレにしたわけです。(真似して故障しても自己責任ですヨw)
走行距離が43210キロということで覚えやすい!プラグ交換した距離を記録しておきます。次は53000キロくらいで交換でしょうか。症状が出る前に交換した方がいいですね。信号待ちで突然エンジン止まりますよw慌てますよw
画像にもありますが、適合プラグは【CPR6EAー9S】というものが一番安価でした。指定プラグなのでしょうか。500円くらい。2本買ってあるので次は買わなくてOKですね。
プラグ交換のときは新品プラグに万能グリスを塗るのを忘れずに!固着防止です。まぁ、塗らなくても問題なさそうですが一応ほかの方のブログを参考にしてます。取り付け時締めすぎに注意。
プラグ交換後は安定の吹け上がり。エンジンもノンストップ!オイル交換後の調子も抜群です。
最後にチェーン調整をして本日の作業終了しました。たまにやるチャーン調整は本当に大切ですよね☆(アクスルナットを指定トルクで締めるためにトルクレンチが必要です。)
スーパーカブ110(JA07)指定トルクのページはコチラ
川口駅徒歩7分 走れば3分 人もバイクもメンテする!
はしもと鍼灸院『ストレス』『疲労』『美容』対策室
℡:0482572249